2024年12月2日月曜日

電気代が高い!2024年のいま高騰する原因を解説

https://enemanex.jp/denkidai-takai/

*******************
 2024年のいま、電気代が高い3大原因
  1.燃料費調整単価の値上がり
  2.電力会社の料金プラン
  3.市場価格の高騰

 電気料金は今後も上昇傾向にある
  再エネ賦課金単価の上昇
  ウクライナ情勢
  高止まりするJEPXスポット市場

********************
 個人的に思うのは、「根本的な問題として、日本の円安」が一番の問題である事。
 電気代高騰も、燃料買付にお金がかかっているからだろう。
 化石燃料を使って電力を生み出している限り、それは今後も克服できないだろう。
 日本に余裕があるうちに、再生可能エネルギー産業を拡大させる事が急務だ。
 そして、原子力発電。
 何より、我々庶民の電力消費を削減する必要がある。

 話は飛んでしまうが、世間では物価を上昇させれば賃金もそれに伴って上昇し、結果として円安を克服できるというモノ。
 しかし本当にそうだろうか?、賃金はマスコミや政府が言うように上昇するのだろうか?。
 大手企業は可能だろうけれど、日本の企業は殆どが中小企業だ。
 このままでは、物価だけが上昇し賃金は追いつかないことになろう。
 低賃金では、消費も低迷するために景気も上昇することはない。
 頼みの綱は、円安による輸出拡大やインバウンド消費だけ。
 結局が日本の生産性が上昇しない限り、景気が良くなることはないだろう。
 グローバル化が進んだ昨今、やはり根本問題は日本の生産性の低さとイノベーションが生まれてこないのは、致命的だ。


0 件のコメント:

コメントを投稿