日本経済新聞: 厳しさ増す犯罪情勢 データが映す日本の治安
*************************
2023年の認知件数、70万3351件(2年連続増加)
2023年の犯罪情勢で特に増加が目立ったのが詐欺による被害だ。
被害額は約1625億8千万円と前年から85.4%増えた。通信アプリやSNSをはじめ、犯行手段としてインターネットが使われる事件が目立つ。
ネットを悪用した詐欺の被害は約772億4千万円と22年から倍増。
詐欺全体の被害額の47%を占めた。
参考: 詐欺罪
法定刑
犯罪をおこなったものは10年以下の拘禁刑に処され、犯罪によって得たものは没収(19条)または追徴(20条)される。
組織的に行った場合は組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律により1年以上の有期拘禁刑と罪が重くなる。
**************************
日本は詐欺罪が急増しているそうだ。
これまではそれほど財産を持たない一般人には関係なかったのだが、オレオレ詐欺(死語?)に代表される特殊詐欺が急増しているのだろう。
詐欺罪をググってみると、日本の刑罰はそれはそれは軽くて、最大で10年の禁固刑らしいが、実際はもっと短い。(5年以下が普通)
その上に初犯であれば執行猶予が付くし、罰金刑は元々無いのだ。
所で、特殊詐欺に使われる通信手段としては、近年は「IP電話」と「国際電話」が最も増えている(多い)そうだ。
「IP電話」が増えている原因は、IP電話は番号の偽装が可能だからである。
「交際電話」が増えている原因は、特殊詐欺の拠点が日本の警察などの手が届きにくい海外に拠点があるからだ。
だから、携帯電話に「+」で始まる番号が表示されたら、絶対に応答しない事を徹底するしかない。
携帯電話の機能で、海外電話を拒否する機能があれば良いが、どうなんだろう。
日本は世界に誇る?詐欺犯罪大国に成ってしまうかもしれない。
近年の詐欺犯罪の急増の原因は、携帯電話の普及と処罰の軽さにあるのは明らかだろう。
日本語は他国の人達にとってはとても難しい。
イントネーションだって独特だから、外国人が日本人に成りすますことは大変むずかしいのだ。
だから、国際電話と言っても日本人が海外から電話をかけている(詐欺を行っている)のは明らかだ。
詐欺罪に関しては、金額に依り刑期を長くする等の工夫が無いと、今後どれだけ警察が頑張ろうと、詐欺件数は増えていく。
0 件のコメント:
コメントを投稿