2025年2月26日水曜日

ダイソンのコードレス掃除機は期待外れ?ユーザーの評価口コミから考える

****************
 ●ダイソンコードレス掃除機の悪い口コミ

  1 重量が重すぎて長時間使うことができない
  2 付属しているパイプが長すぎて使いづらい
  3 吸引力が思っているほど強くない
  4 稼働音が大きい
  5 バッテリー持ちが良くない

****************
 この書き込みは私の個人的な意見です。
 私はこのメーカーが大嫌い!なので、そこら辺を考慮して、この書き込みを読んでください。

 1 重量が重すぎて長時間使うことができない
  これは構造的に手首に負荷のかかる構造だからだと思います。
  総重量が何某と言うよりも、手首の上に重いモーターを内蔵した本体を乗せて操作
  するレイアウトが問題です。
  イメージは銃みたいで格好良いですが、重量物が手首を中心に左右に強く振られる
  ので、体力的に劣る日本の女性では抑えることが出来ません。
  下手をしたら手首を痛める可能性も考えられます。

  例えば日本製(日立)の掃除機は、重量物を手の直下にぶら下げて操作する構造です。
  しかも自走式なので操作荷重は非常に低く、手首を痛めることは限りなくゼロです。












 
 2 付属しているパイプが長すぎて使いづらい
  元々、日本の狭い住宅向きではないのでしょう。

 3 吸引力が思っているほど強くない/4 稼働音が大きい
  ごみの分別に遠心力を使っています。
  空気は沢山の導通パイプやノズルを通って流れます。
  それらが、空気の流れを妨げる抵抗となるので、モーターの負荷を上昇させます。
  ごみの分別に電力を消費するので、吸引力が低くなるのは当たり前です。
  どんなに強いモーターを使っても、構造的に吸引力の低下を避けることは難しいし、
  作動音がうるさいのも当たり前です。

 5 バッテリー持ちが良くない
  ゴミの分離にサイクロンと呼ぶ空気の流れを使っていますが、その媒体を動かして
  いるのはバッテリーに蓄えられた電気です。
  ゴミの分離作業に多くの電力が消費されるので、バッテリーの作動時間は短い
  しょう。

 ***********************
 口コミの全てが構造から想像される事で、ちょっと考えれば誰でも事前にわかる事です。
 デザインが好きであれば買えばいいし、買った後に文句を言うのはどうかと思います。
 このメーカーの家電(掃除機や扇風機)は、イギリス国内では殆ど流通していないそうです。
 まず掃除機や扇風機としてはとても高価です。
 掃除機と扇風機(暖房機)の2つを買うと¥120.000ですが、これほどの金を出して買う商品かどうかは???(個人の価値観次第ですが)・・・。
 見た目のデザインが良いのは認めますが、機能や効果がそれで改善しているのかは疑問?。
 イギリス人は結構貧乏なので、高価なダイソンは本国では全く売れないそうです。
 マーケティングに載せられて高価な掃除機を買う日本人って、金持ちなんだね。

 ***********************




































0 件のコメント:

コメントを投稿