TBS NEWS DIG: 赤沢大臣「日米合意と異なる」アメリカの官報記載内容に修正求める考え 「自動車関税引き下げには一定の時間」英を例に
**************************
赤沢大臣は、アメリカの官報に記載されている内容が日米合意と異なるとして、修正を求める為に、9回目の閣僚交渉のためワシントン近郊の空港に到着しました。
アメリカ政府は5日、公表した連邦官報に掲載予定の文書で日本からのすべての輸入品に対して15%の相互関税を既存の関税に上乗せして課すと記載。
赤沢亮正 経済再生担当大臣
「米側の閣僚から聞いている説明と違う内容になっていますので、合意した内容を実現してもらうように求めることになります」。
****************************
如何に石破政権が駄目であるか明瞭に成る事件です。
米閣僚からの口約束しかしておらず、正式な文書もないそうで、全く持って子ども並の認識しかないのか?、と怒りしか有りません。
EUに比較して高い関税であるなら、日本の米国への輸出力は非常に低いものとなり、自動車業界は大変な国難となるかもしれません。
韓国がもし15%で締結するなら、ヒュンダイにトヨタやホンダ、日産、スバル等の自動車会社と、その傘下の企業は、完全に韓国やEUに敗北する。
単純収支で考えて、数兆円の差に成るでしょうけれど、日本国内の下請け企業からすると、倒産も有り得るでしょう。
散々、米国の使えない軍事増備や米等を買わされ、投資を共用された結果がこれでは、全く意味がない。
これは全て赤澤大臣が、きちんと文書を取り交わさなかった事が原因です。
赤澤大臣と石破首相には、絶対に責任を取らせるべきでしょう。
政治生命を終わらせるくらいの。
結局、トランプに転がされているだけで、日本はいい面の皮です。
・交渉能力がない事が明らかな、政治家「赤澤大臣」
9回も交渉して決められない、根性なしだね。
・国際的な交渉を手動することも出来ない、「内弁慶の石破首相」
お前がトランプと直接あって、首相の責任で決めてこい!
0 件のコメント:
コメントを投稿