2025年3月16日日曜日

ソニーが録画用Blu-rayディスクの生産終了を発表、2024年の市場シェアは3割

******************
 ソニーが2025年2月での録画用Blu-rayディスク(BDディスク)の生産終了を発表。
 家電量販店・ネットショップの実売データを集計する「BCNランキング」では、同社の2024年のBDディスク市場における販売数量シェアは30.0%。メーカー別では2位。

 BDディスク市場は縮小が続いており、動画配信サービスの台頭などによって録画需要が落ち込んだことが大きな要因。
 23年2月にはパナソニックがBDディスクの生産を終了していた。

*******************
 我が家ではブルーレィレコーダーは重宝して使っています。
 特に、繰り返し録画ができるBD-REメディアが殆どです。
 でも最近はHDDに録画して見て消してしまう事が殆どで、確かにダビングしてブルーレイに残す機会は減っている。
 以前買ったBD-REメディアも、結構使わないで余っている始末。
 最近は100Gのディスクも販売されていて使い勝手は悪くないんですが、需要が無いのでは仕方がないですね。

 ただ、たまにサブスクでは放映されない様な古い映画やドキュメンタリー、特集番組を残したいと思う事もあって時々は使っているんですよ。
 絶対に必要ってことはないのですが、なくなると困ることも有りそうです。
 ディスクメディアも高騰する気配ですので、少し買っておこうと思っています。


6 件のコメント:

  1. ネットを徘徊していたらここに漂着(笑)たぶん お気楽AudioKIt掲示板に書き込まれている方と同一人物では?と....今回のDIV5142の統合コントローラ +DIV5142 はとても良いと感じています。オススメです。

    返信削除
  2. せんべいさん2025年3月17日 14:16


    kkumaxさん、こんにちは
    後名答です、お気楽さんに書き込んだのは私です。(笑)
    ひでじさん所や、マイペースさんの所でお見かけした方ですよね。
    今後とも、宜しくお願いいたします。
    日々気になった事なども、気ままに書き込んでいます。
    色々とご意見有る場合は、遠慮なくコメントしてください。

    返信削除
  3. せんべいさん2025年3月17日 14:18

    DIV5142の統合コントローラですが、まだちゃんと見ていないんです。
    今のお気楽デジタルチャンネルデバイダーに、なんだか満足してしまって・・・

    返信削除
  4. やはりそうでしたか...こちらこそよろしくお願いします。今回のリニューアル版は前期モデルに付いていたアナログ出力を無くしてその分をデジタル信号に振り分けているのでより高性能になっていると思います。自分のシステムは2WAYですが基板一枚をHi側にもう一枚をLo側に割り当てて試聴しています。音は明らかに前期型より向上していると自分的には思います(笑)

    返信削除
  5. あぁ書き忘れましたが無類の車好きです。三菱のエボを三代乗り継ぎましたが体を壊して車趣味は封印していましたがどうしても欲しい車が発売されてジジイな自分を顧みず全力投球で購入しましたが余りに冬タイヤが高額で只今休眠させています。

    返信削除
  6. せんべいさん2025年3月18日 14:21

    kkumaxさん、こんにちは。
    ランサーエボを乗り継いだということ、かなりの車好きとお見受けしました。
    当方は、某H社に40年以上も務めていました。
    ずっとH車の車が好きだったので、他社車の保有はスカイラインジャパンしかしか経験がありません。
    でも、三菱車も好きでした。
    別に理由は無くて、大手メーカーってアンチになりやすいからなんですが。
    ギャランΣなんて、懐かしいです。

    返信削除