FNNプライムオンライン:ごみ収集車が燃える車両火災「走っていたら煙が」 スプレー缶などから出火か 東京・調布市
********************
東京・調布市で31日午前、ごみ収集車の中でスプレー缶などから火が出たとみられる車両火災がありました。
東京消防庁のポンプ車2台などが駆けつけ、火は約1時間後に消し止められました。
********************
今回の火災の原因は、スプレー缶かリチウムイオン電池ではないかとTVで報道されていました。
地域のルールを守らない人が多いからなのですが、市側が危険行為に対する広報活動を行っても、地域の自治会に入っていないのだから、知る機会もないのです。
我が団地はありがたいことに、99%以上の人が自治会に入っているので、市発や自治会発の情報、広報などは殆ど通知が可能です。
しかし、隣の有名な団地では、50%程度しか自治会に入会していないそうです。
実は先日、我が団地の人間ではないと思われる家電製品が、私の地区のゴミ箱に捨てられていました。
それはパソコンでしたが、リチュウム電池も結合したままで捨てられていました。
HDDはキレイにフォーマットされていたようですので、確信犯のようでした。
日本人も、道徳教育がなされなくて久しいですが、「人を見たら泥棒と思え」というコトワザがまた現実に成ってきたようです。
0 件のコメント:
コメントを投稿