2025年5月19日月曜日

農水大臣が発言「コメを買ったことがない、支援者がくれるから

***************************
 江藤拓 農林水産大臣
「私はコメを買ったことありません、正直。
 支援者の方々がたくさん米をくださるんでですね。
 私の家の食品庫には売るほどあります、。
 大変なんですよ、もらうというのも。
 わざとじゃないでしょうけれども、いろんなものが混じってます。
 ですからうちの嫁がですね、いただいたものを大きく広げてですね、もう黒いやつも、石とか入っているんですよ。
 そういうのを、いつも家庭内精米をした上で、精米機に持っていくというような作業をいたしております」。


***************************







 







 この人、米の価格の高騰で人々が大変に困っている状況を知ってか知らずか、何時もニヤニヤと薄笑いしながらインタビューに答える所がとても嫌いです。
 とっても気持ち悪いし、人格的に政治家にふさわしいか疑問です。
 だから、TVにこの顔が出てきたら直ぐにチャンネルを変えてしまいます。

 そんな理由で、最近こんな発言をしていたとは、夜のニュースを見るまで知りませんでした。

 今の日本では、食事を満足に食べられない家庭も多いそうです。
 そんな人たちに、食品を配ったり食べさせたりするボランティア団体(例えば、こども食堂など)は、食品を寄付してもらうのに大変に苦労しているそうです。

 こんなに国民が苦しんでいる中で、ヘラヘラした態度でこんな話が出来る議員って、果たして国民の代表としてふさわしいのか?、大変に問題の有る発言だと思います。

 この事実に対し、TVのインタビューで石破首相の対応を尋ねたところ、本人に意見すると答えていました。
 でも石破の本心は、農水大臣が米の価格バク上げに貢献した事に対し相当に評価しているでしょう。
 ある意味、農水大臣は悪役に徹してくれた。
 石破は、正義の味方を演じられるのです。 
 こんな事は、しばらくすれば大衆は直ぐに忘れてしまうとしか思っていない。

 これこそが、石破自民党の正体です。

0 件のコメント:

コメントを投稿