今日は友人を伴って、4人で昼食をと街食堂へ出かけました。
駐車場の狭さを考慮し、5ナンバーである嫁さんの「2代目インサイト」で出かけたのですが、途中で「IMA 故障」とメーターパネルに表示され、電動アシストが全く動作しない状態になってしまいました。
食事後に友人を送ってそのまま「ホンダの販売店」のサービスへ持ち込み、点検していただきました。
診断結果は、「IMAバッテリーの冷却ファン故障による、バッテリーの加熱」が原因ということでした。
冷却ファンのモーターがロックし、モーターコイルが加熱して電気抵抗が低下。
過電流がモーター回路に流れてヒューズが飛んだのが原因だそうです。
とりあえず、3~4万くらいで修理は可能だと言うことで、部品を発注しました。
我が家の「2代目インサイト」は2009年生産の初期型ですから、既に購入から16年。
その間、故障は一度もありませんでしたので、大変に頼もしい車でした。
世間的にはあまり評価はされていないのですが、ハッチバックタイプなので荷物もそこそこ積めて、燃費も良くて、スタイリッシュで未だに古めかしくも無く、とても良い車だったと思います。
唯一、乗り心地が硬いのが難でした。
この車に乗って、あちこちへと旅行にも行きました。
一番の思い出は、佐渡一周した事です。
一度故障が出てくると、今後はいろいろ所の具合が悪くなる可能性があります。
そろそろ、自家用車本体の交換時期であるのかもしれません。
そろそろ嫁さんも「免許返納」を考えているそうですが、人生最後の自家用車をプレゼントしようと考えています。
0 件のコメント:
コメントを投稿