2025年7月4日金曜日

詐欺の電話が入電しました、ふざけるな、馬鹿野郎め。

  嫁さんのスマホに、詐欺の電話が入ったそうです。

 「こちらは、NTTドコモです。 2時間後にこの携帯は使えなくなるので、次の操作を行ってください」とほざいたそうです。
 奥さんは冷静に、直ぐに電話を切ったということですから、とても賢い行動でした。
 もし指示に従っていたら、詐欺の相手に電話が繋がり、個人情報を盗まれたり、お金を請求されたりと、困った事に成っていたでしょう。

 そもそも我が家はNTT回線ではありませんので、例え本当にNTT回線が使えなくなっても構わない訳です。
 例え我が家が使っている契約回線を名乗る業者からこんな電話があっても、少なくとも電話先の指示に従うのはご法度。
 正規の回線の連絡先をPCで検索し、こちらから連絡するのが安全な対処法です。

***************************** 
 こんな電話やメールが有ると、心の奥から詐欺業者に対する怒りが込み上げてきます。
 行っているのは、日本や中国のヤクザ?、それともチンピラ崩れの若者?。
 あるいは、中国や北朝鮮の国絡みの組織??。

 何れにしても、そもそも日本の法律が詐欺に甘い。
 まず、罰金刑が無いというのは問題外と言えるほどお粗末な法律。
 初犯であれば被害額によっては執行猶予もあるし、日本って詐欺やり放題の環境だよね。
 そもそも、詐欺罪を証明するのも難しいらしいし、例えば中国国内や北朝鮮政府が相手なら、何もできない。
 例えば詐欺行為に対しては、金額に応じて獄中生活の長さを決めるなどの、法律改正をお願いしたい。
 米国等では、銀行を騙す行為等は相当厳しいらしく、へたをすると終身刑と変わらない刑期となる事もありえるそうです。
 これだけ、日本国内だけに限らず詐欺行為が話題になっているのに、何故国会の立法を担当する衆議院が動かないのか?。














 現在の国会議員は、金をばら撒いて票を得ることしか考えない、馬鹿ばかり。
 ドウシヨウもない程に、ポピュリスト政党ばかりです。

 ******************************
 日本国の詐欺罪の罰則について:
法定刑:10年以下の懲役
罰金刑:詐欺罪には罰金刑は規定されていません
執行猶予:執行猶予が付く可能性もありますが、被害額や余罪の有無、組織的な詐欺かどうかなどによって異なります
初犯の場合:初犯であっても、被害額が大きかったり、組織的な詐欺であったりする場合は、実刑判決が下される可能性もあります
未遂の場合:詐欺未遂も処罰対象となります
 *******************************

 まず罰金の大幅値上げが必要で、今の罰金の額は物価上昇に対して安すぎる。
 全く、日本の司法はくだらない馬鹿ばっかりで、加害者保護が人道だと思っている。
 そんなに思うので、私は選挙での「裁判官」に対する評価では、全て「☓」にしています。
 
 そして、詐欺野郎は地獄に落ちろ!と、心に念じています。


0 件のコメント:

コメントを投稿