2025年7月31日木曜日

怖い思いをした交差点

  昨日は「宇都宮市南図書館」まで出かけました。
 行きも帰りも、新幹線の橋脚の横を走る狭い道路を通ったのですが、タイミングが悪かったのか、信号のない交差点で左側から追突されそうになりました。

 私の動線を横切る側が優先道路ですから、時間をかけて左右から来る自動車をやり過ごし、ゆっくりと発信したのです。
 車両の前半分が交差点に入った所で、左側から結構なスピードで自家用車が交差点にはいってきました。
 相手がブレーキをかけて止まってくれたから良かったのですが、相手側は北側からでも西側からでも、カーブを曲がって交差点に入る道路なので、前方が見えない状況で走ってきた?。
 こんな道では車両のスピードをもっと抑えてくれないと衝突の可能性アリアリです。
 いくら優先道路でも、事故を起こして嫌な思いをするのは同じ。
 お互いに相手車両が見えにくいんですから、気をつけて交差点に進入して欲しい。

 その上に、こちら側からは少し登り坂なんですが、 季節柄で橋脚の足元の草の丈も高く、私の車両はシートが低いから、見にくいんですよねぇ・・・。
 昨日は時間をかけて車両をやり過ごし十分に待ってから、全く車が来ない事をよ~く確認してからの侵入でしたが・・・・・。
 













 








 ホンダのナビは、南図書館への案内ではここを通るように指示するんです。(ホンダのナビはアホなので、いつもは無視して進路を決める)
 次回からは、別の道を通ろうと思います。(もう一つ先の交差点を使う)














 今後はこの側道は絶対に通りたくないですね。
 はっきり言うと、いくら注意して走行しても、運が悪いと事故を誘発する交差点だと思います。
 カーブの先に信号のない交差点なんて作るなよ、宇都宮市、そして県警。
 本当にびっくりしました。


0 件のコメント:

コメントを投稿