コカ・コーラで、チャーシューを作るレシピが紹介されていましたので、参考にして作ってみました。
参考動画:コーラで作るチャーシューが想像以上に旨かった!豚バラ【チャーシュー】作り方
実際は、動画通りではなく、「すりおろしニンニク」や「スライス生姜」とコーラのハイブリッド・チャーシューです。
当然ですが、砂糖と料理酒、醤油も足しています。
各分量は、私流に適当です。
そして、庭のネギと玉ねぎ、手元にあった大根と、ゆで卵を一緒に似てみました。
結果は、ちょっと醤油が足りなかった様で、オカズとして食べると味付けが薄く感じますが、酒のツマミや、お茶の友と考えれば丁度いい感じ。
結局が、一回の食事で食べてしまいました。
また、ゆで卵の表面が褐色になって味が染み込んで、それも美味でした。
切り分けたチャーシューです。
大切り2~3枚食べた後で写真を取りましたので、実際はもう少し量は多いのです。
煮汁が少し薄めですね。
味もちょっと薄く感じましたので、次回はもう少し醤油の量を増やしてみようと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿