***************************
自動車運転中に携帯電話やスマートフォンを使う「ながら運転」による死亡・重傷事故が2023年、全国で122件発生しており、統計のある2007年以降で最多だった。
自動車運転中に携帯電話やスマートフォンを使う「ながら運転」による死亡・重傷事故が2023年、全国で122件発生しており、統計のある2007年以降で最多だった。
事故を起こした車の運転者がスマホなどを使っていた目的は、ネットやSNS、ゲームなど画像の使用、そして通話だった。
スマホなどのながら運転による事故が死亡事故に至る割合は、それ以外の場合に比べ3・8倍高い。
罰則を強化した改正道路交通法が19年12月に施行された結果、20年にはながら運転による事故が大きく減ったが、21年から再び増加した。
****************************
スマホながら運転は前方を全く見てない時に事故が起きるのであるから、当然ながらブレーキ無しで相手に追突するだろう。
当然、死亡事故につながる事も多いだろうし、歩行者や自転車が犠牲になるのは納得できる。
そんな危険な運転中の行為なのに、増加しているらしい。
刑事罰が6カ月以下の懲役または10万円以下の罰金、行政処分の反則金も普通車が1万8千円に引き上げられたそうだが、相手が死亡したらそれどころではない事になる。
また、自転車のながらスマホや、歩きスマホもよく見かける。
自分の命が惜しくないのだろうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿